開院24周年を迎えることができ感謝・感謝です!

暑い日が続いております。
雨が降らない梅雨が終わったかと思えば、いきなり盛夏まっただなかとなりました。人の身体、特に日本人の体は、春があり、梅雨があり、夏があり、秋があり、冬があり、季節の移り変わり、四季を感じながら、ゆっくりと変化に対応していくというのが常でした。
それが今は、雨期!乾期!のような急激で極端な変化がみられ、体も対応できない場合が多くあります。
熱中症を発症するのは室内が多いですから、政府は節電を訴えていますが、自分の命を守るためにもお部屋はできるだけ空調をきかせ涼しく保ちましょう。冷やしすぎは注意ですけど。
あら、前置きが長くなりました。
当院は令和4年6月20日で開院24周年を迎えることができ、25年目のスタートをきることができました。
これも師匠であり、昨年、他界された東洋医学研究所 創始者の黒野保三先生のおかげさまです。心より感謝しております。
また、この鍼灸の道を歩むきっかけをつくっていただいた、かわもと針灸院の川本力雄先生をはじめ多くの先輩、同輩、後輩の同業者の皆さまにも刺激を受け、今があると思います。
そして、多くの鍼灸院や治療院の中から当院を選んで来院いただきました患者さんがいるからこそ、世の中に当院の価値、地域医療における当院の価値を見いだすことができています。
そして、患者さんが「楽になった!」「軽くなった!」「疲れがとれた!」と言って喜んでいただけることが、治療を行っている者にとっての最上の喜びでもありますし、励みにもなります。
逆に、「あまり変化がない」「どうして良くならないの?」「良い結果がなかなか出ません」と言っていただけることは、自分の治療者としてのステップアップ、ステージアップのための課題をいただいていることであります。自分の知識や技術の未熟な部分を知るために有難い経験ととらえ、誠意をもって次の鍼灸治療に活かせることができるように精進させていただいております。
これからも「人生の刹那をより幸せに生きていただくための、心と身体の再生好場~そのための、人づくり、場所づくり、時間づくり~」という当院の理念を実現すべく精進していきます。
私の高校野球時代の恩師、星稜高校野球元監督 山下智茂先生は、「人生の99%は出逢い」と言われ、出逢いの大切をよく話されています。
開院25年に向け、自分をより成長をさせていくとともに、鍼灸をもって国民の皆さまに健康や喜び、生きがいなど幸せを感じて日々生活することができる心と体づくりをサポートできればと考えております。
何か体や心の症状でお困りの皆様におきましては、どんな些細で小さなことでもかまいませんので、ご連絡いだだき、ご相談いただければ嬉しく思います。
日々の、刹那の出逢いを大切に!!
これからも二葉鍼灸療院(金沢)は成長し続けます!!
よろしければブログも寄っていってください↓