2022年4月30日 / 最終更新日 : 2022年4月30日 kzn_user_futabashinkyu EVENT東洋医学鍼灸 (公社)全日本鍼灸学会学術大会 東京大会へ参加予定です 全日本鍼灸学会 東京大会へ参加予定(ブログ) 6月3日(金)~5日(日)にて開催される、全日本鍼灸学会学術大会 東京大会へ参加予定にしています。 参加の思いなどは上記のブログに書かせていただきました。 私が鍼灸免許 […]
2022年4月27日 / 最終更新日 : 2022年4月27日 kzn_user_futabashinkyu 健康コラム東洋医学養生 唾液と痰~健康・養生・幸せブログ 貝原益軒『養生訓』~ブログ更新 貝原益軒『養生訓』~唾液と痰~ 健康・養生・幸せブログ 東洋医学では「証」を立てて鍼灸治療をすすめていく上での方針としています。 生命力が衰え元気がないのか、元気があるのか(陰・陽)、その病はまだ軽く表面的なものか、 […]
2022年4月4日 / 最終更新日 : 2022年4月4日 kzn_user_futabashinkyu NEWS不妊症(妊活)東洋医学鍼灸 不妊症・不育症ピアサポーター等の養成研修 修了(495時間) 2021年に(公社)日本助産師会が主催、2021厚生労働省委託事業でもある標記研修会を受講し、修了証をいただきました。 【ブログ】不妊症・不育症ピアサポーター等の養成研修 ブログにも書かせていただきましたが妊娠しや […]
2022年3月26日 / 最終更新日 : 2022年3月26日 kzn_user_futabashinkyu 健康コラム東洋医学養生 唾液は大切に 健康・養生・幸せブログ更新! ハラハラ、ドキドキ、自分が大観衆の前で発表したり、試験があったりして緊張がマックスになると、口がカラカラに渇いてしまう経験はりませんか? それは唾液の分泌が抑えられているからですね。 唾液は自律神経である交感神経と […]
2022年2月21日 / 最終更新日 : 2022年2月21日 kzn_user_futabashinkyu 東洋医学鍼灸 鍼灸師、私、師匠って何だ?!を辿る物語~第2話 修行開始~ブログ更新! 私は昭和63年3月から平成10年4月まで名古屋の東洋医学研究所®所長の黒野保三先生のもと鍼灸(あん摩マッサージ指圧も)の修行をさせていただきました。 それも住込みです✨ 開業してから今年の6月20日で24年を迎える […]
2022年2月9日 / 最終更新日 : 2022年2月9日 kzn_user_futabashinkyu NEWS健康コラム東洋医学鍼灸 『生体調節機構と鍼灸診療との関わりについて』黒野保三先生 講演会動画(平成21年4月5日) 平成21年と13年前の動画ですが、鍼灸医療または鍼灸師として大切な心構えや考え方詰まった記念講演会です。 師匠の東洋医学研究所®所長 黒野保三先生の映像は、パソコンの画面の前でみさせていただいても、弟子としましては背 […]
2022年2月9日 / 最終更新日 : 2022年2月9日 kzn_user_futabashinkyu EVENT東洋医学鍼灸 プラセボ効果を正しく理解しよう!『マンガとエビデンスでわかるプラセボ効果』の著者が語る学術研修会へ参加します 私が所属します、(公社)石川県鍼灸マッサージ師会の第3回中央学術研修会のご案内です。 実は一般の皆さまも参加可能です。 治療効果って、プラセボの側面が強い部分もあるのです。でもそれはそれで正しい真実なのです。 そ […]
2021年11月22日 / 最終更新日 : 2021年11月22日 kzn_user_futabashinkyu 健康コラム東洋医学東洋医学啓蒙鍼灸 鍼灸師 田中良和 ~新たなる旅立ち~ 師匠って何だ!?を辿る物語 ☆プロローグ☆ ブログ更新! 『師匠』とは、広辞苑でいくと「学問・技芸などを教える人」とあります。 このような言葉で終わってしまうようなら『師匠」というものを辿ることもないわけです。 学問や技芸を教えると簡単に言いますが、そこにはその道での師匠 […]
2021年10月9日 / 最終更新日 : 2021年10月9日 kzn_user_futabashinkyu 東洋医学鍼灸養生 貝原益軒『養生訓』~胃の気と生命~ブログ更新! 皆様、健康で、元気で、楽しい令和3年10月をお過ごしでしょうか~✨ 10月は過ごしやすい気候となり、体調が良くなり、ゆったり落ち着いた心で生活できるようになります。 食欲の秋、スポーツの秋、行楽の秋、読書の秋などと […]
2021年6月7日 / 最終更新日 : 2021年6月7日 kzn_user_futabashinkyu NEWS東洋医学鍼灸 第70回(公社)全日本鍼灸学会学術大会 福岡大会に参加! 令和3年6月4日~6日、本当は福岡県で開催予定であった学術大会が、新型コロナウイルス変異株の蔓延による緊急事態宣言により、すべてWEB開催となりました。 仲間に会って交流しながら知識を深める予定でしたが、残念でなりま […]