令和4年9月 施術スケジュール更新!・・・と稲盛和夫さんの言葉

 大きな台風が日本に近づいてきています。その影響で大雨が降っている地域があります。そんな令和4年9月のスタートです。

 先日、私も本や映像を通して、人生や経営に勇気やヒントをいただいた稲盛和夫さんが90歳で、あちらの世界に旅立たれたとのお知らせがありました。最近、この人生で大きな仕事を終えた人たちの旅立ちの報をよく聞きます。悲しく寂しいことですが、人が生まれながらにして100%起こりうる事実は「死」を迎えるということです。必ずやってくることです。ですから私たちは「死」を怖いことや嫌なことと捉えるのではなく、ここを見つめ、意識しながら人生を歩むことで、実はより良い人生をつくっていけるのだと思います。

 「今」「刹那」をどのような心持ちで過ごすか、覚悟して生きるかということなのだと考えます。
 鎌倉時代より武士が日本をつくっていた時代、武士は戦いに明け暮れるだけではなく、自分の身を修め、自立し、どう生きるべきか、どう毎日を過ごすことが大事であるかを追究しました。その風潮や思想が「武士道」なのだと思うのです。

 稲盛さんは、晩年、日本を代表する企業であり、日本国内、外国との空を繋げる大企業である日本航空の破綻を2010年から3年間かけて再建、復活に取組み、会社の仕組み、社員の意識を変革され見事、様々な意味で日本の窮地を救っていただきました。
 私も時々、日本航空は利用させていただきますので感謝でございます。

 その稲盛さんが、日本航空の再建を終わられた後、インタビューでお話された言葉が本に残っています。

”人生の最後に、すばらしい経験をさせていただきました。美しくやさしい思いやりのある心で、一生懸命に努力さえすれば、人生はどんな困難なことでも、奇跡が起こるみたいに、うまくいくのだということを体験させてもらいました。これはみなさんに御礼を言わなければなりません。
 「お前がやっていること、それはまさに正しいんだよ。みんながそのことに気がついて変わってくれたら、世の中はみな、どなたもすばらしい人生が得られる。  それをお前さんに証明させてあげようと思う」と言って自然界が、私にそれを証明させてくれたのではないかと思ってます。”

『心は変えられる』(原 英次郎 著)より

 あくまでも謙虚に、そして、覚悟とやり抜くエネルギーを感じる言葉です。

 自分の人生に誇りを持って、生きがいを持って、一歩一歩、人生をあゆんでいきたいですよね。

 令和4年も9月を迎えました。

 当院の施術スケジュールをホームページ下のスケジュール表で更新いたしました。

 どうぞご覧いただきまして、来院計画を立てていただければ有難く思います。

 また、いつでも、どんな些細なことでも結構ですので、お身体のこと、鍼灸施術のこと、何でもお問い合わせください。そして、この予定以外にも緊急に施術時間変更などの状況が発生ある場合がございます。その場合は、迅速にホームページやFacebookページなどでお知らせいたしますので、お時間のある時にチラッと覗いていただけると嬉しいです。

 それでは、心も体も人生も、楽しくワクワクして、元気あふれる令和4年9月にして活きましょう!!