令和4年3月 施術スケジュール 更新しました!

素敵な3月になりますよ✨

 令和4年も3月がスタートしました。

 当院の施術スケジュールをHP下のGoogleカレンダーで更新しました。ご参考に施術計画いただけますと有り難いです。

  3月は徐々に日差しも強くなり、気温も上がってきます。また、春分(3月21日)を境に、夏至に向かって昼の時間が夜より長くなっていきます。とは言え、まだまだ前半は寒暖の差が激しい日があります。

 体調の調整が難しい季節とも言えますが、温かくなってきますと梅や桜が咲くシーズンとなり、何だかワクワクしてきます。さりとて、スギ花粉に敏感に反応される皆さまにとっては、飛散量が増加し、目のかゆみ、涙、鼻水、鼻づまり等、花粉症症状に悩まされる時期でもあります。

 鍼灸花粉症症状を軽減することも可能ですので、どうぞ、お悩みの方はご相談ください。

 さて、3月が始まるに当たり、私がいつも読んでる本より、はじまりの言葉を書かせていただき、皆さまには素晴らしい3月を、積極的な心で過ごして欲しいなと思います。

中村天風さん より 「程度の高い生活」

 心の豊かな生活が一番程度の高い生活だ。物質の豊かなことを、あなた方は程度が高いと思ったら大間違いだよ。どんなに金があったって、どんなに贅沢のできる境涯にいたって、しょっちゅう悩みがあって、苦しみがあったら、決して程度の高い生活をしているとは言わないんだよ。
 その生活を豊かにしようには、理想を気高くしなきゃだめなんだよねえ。他人の喜びを我が喜びとし、自分の言うこと、行うことのすべてが人の世のためになることなんだ。

鍵山秀三郎さん より 「プラス思考」

 ないものを数えるより、いまあるものを一つでも多く数えることです。できない理由を考えるより、いま自分にできることを一つでも多く考えることです。
 換言すると、「こうだからこうなった」と考えるのではなく、「こうだったのにこうなれた」とか、「こうだっからこそこうなれた」というように受け止める生き方が、プラス思考だと思います。