心の安定に鍼灸・・・どうして効果があるのか?! ブログ更新

 新型コロナ感染症での様々な自粛、自宅待機、外出制限、働き方の変化、学校での授業方法の変化、世界的な大きな流れに対して、私達は対応していかなければなりません。

 良い面もあるでしょうが、経済面や人間関係などで逆の面も発生してきているのが現状です。良いこともあれば悪いこともある陰陽は常に一体として世の中に存在します。
 そこを心でどう捉えるか・・・そこに様々な過度なストレスが出現しますし、外出できないこと等により気分のリフレッシュできない、運動不足などもさらに拍車をかけ、心と身体のバランスが不安定になってきます。

 免疫システムと同様、人間には様々なストレスに対応し適応していくシステムが脳をはじめ身体全体に存在します。しかし、しかし、これにも個人差があり、そのストレスの強度や期間の問題もあり、限界もあり、破綻する場合もあります。

 システムに限界が訪れると、それが心の病、いわゆる不定愁訴や自律神経失調など検査をしても原因がハッキリしないが、身体の様々な症状を発症させてしままうことになります。

 その状態から、ストレスに対する健全な調整システムに回復する一つの方法として鍼灸があると考えます。心の調整に効果が期待される鍼灸の作用機序をブログで書かせていただきましたので、どうぞご興味のある方はご覧いただければ有り難く思います。

心の安定に鍼灸・・・どうして効果があるのか?!

愛知県犬山市 三光稲荷神社